【お尻上げて伏せしない】ゼロからしつける犬の伏せの教え方
「おすわり」の姿勢が取れる犬は多いですが、「ふせ」まで出来る犬は意外と少ないです。
今回は「ふせ」の教え方について紹介したいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
ふせ(伏せ)とは
「ふせ」は犬に長時間待たせたいときつかう号令で、飼い主さんが外で知人と立ち話をするときなど犬に待ってほしいときに便利です。
冒頭で「おすわり」よりも「ふせ」できる犬の方が少ないと言いましたが、これには考えられる理由があります。
それは「ふせ」は「おすわり」の進化系なのでまず、「おすわり」が出来ないワンちゃんはNGです。
ふせの教え方
1、まず犬におすわりをさせます。
犬がおすわりをしたらおやつなどのご褒美を鼻先に付け臭いをかがせます。犬の興味を引き付けておきましょう。
2、手に持っているご褒美を「ふせ」と声をかけてあげてからそのまま下にゆっくり降ろしていきましょう。
3.ふせの状態になったら「グッド」や「良くできたね」などと声をかけご褒美を上げましょう。
失敗した時の対処法
「おすわり」→「ふせ」がスムーズに出来れば良いですがすぐに覚えられないワンちゃんもいます。
例えば、伏せはお腹を完全に地面に付ける無防備な体勢になるので、怖がりな性格の犬には覚えさせづらいといった失敗例もあります。
最悪出来なくても生活に支障はないのですが、しっかりしつけるためには以下のように伏せの姿勢を強制的に教える方法もあります。
1.おすわりの状態にして犬の背後に回り膝の間に犬を挟みましょう。
2.次にふせの合図をかけてから足をそのまま持って前に出します。
このように飼い主さんが補助して覚えさせるのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「ふせ」をさせるにはおやつなどのご褒美で釣りながら、地面にお腹を付けたら褒める動作を繰り返しましょう。
「ふせ」がどうしても出来ない場合、飼い主さんが片膝を立てて座り、その下でご褒美をあげたりなど伏せの姿勢を覚えさせながらしつけをしましょう。
この記事と一緒によく読まれる記事はこちら
▶【犬の褒め方】犬のしつけで押さえておきたい3つのキーワード
最近のコメント